こんばんは、もにかです!
本日のハウス、最初はすこしマジメに人間関係の相談(友達との接し方)からはじまりました。
普段よく会ったり遊んだりしていて仲良しの、気の合う友達。
ずっと仲良しだし一緒にいるから、私のこと「分かってほしい」「察してほしい」と思うこともあるし、また逆に、仲良いとは言え「言わなきゃわかんないよ…」と思うこともありますよね。
今日はどちらかというと後者の観点が中心でしたが、いくら「仲がいいから」と言っても、やはりそこは個々の人間同士。
いつでも以心伝心というわけにはいかず、どうしても考え方や感じ方に齟齬は生じてしまうものと思います。
今日、何か具体的な結論が見えたということではないのですが、仲がいいからこそ、それに甘えることなく、きちんと思いを交換しあうことが人との関わりの中では重要なのではないかな、と話をしていて思いました。
後半はうって変わって、軽めのノリで色々な話をしました(しょうもない妄想・空想トークを皆で繰り広げてました笑)。
あと、色々と「○○ってなぁに?」みたいな、自分の知らない知識を他の人に尋ねる、みたいな場面も多くありました。
自分では当たり前のことだと思っているような事柄こそ、普段疑問に思ったりしないので人に説明しようと思うと却って難しいですね…
なかなか苦戦しましたがいい経験になりました。
またお待ちしています⸜( •⌄• )⸝