カテゴリー:ココトモハウス日記
看板スタッフ「のん」「ゆうや」担当日の様子
こんばんは、たかれんです(*´`)
本日の看板スタッフは「ゆうや」と「のん」!
今日は常連さんが多くて、終始和気あいあいと楽しむことができました♪
(本日の雰囲気をパシャリ☆お菓子いっぱいトークいっぱい、楽しい一日でした)
本日の雰囲気・感想を「のん」よりご紹介
今日は雨のせいか14時頃まで誰も来ず、常連の方が来てくれて夜までまったりとした空気でお話ができました。
途中で「ありがとう」という言葉の大切さについての話になり、どんな些細なことでも、小さなありがとうでもスルーせずに受け止める、そしてそれを相手に返してあげる。そうすることで、自分のまわりの人間関係もよくなっていくということを利用者さんに教えてもらいました。
自分自身も、日常生活で小さなありがとうをスルーしてしまっている場面が多々あるので、これからはそういった小さなありがとうでも拾って大事にしていきたいです。
今日も来ていただいた皆さま、ありがとうございました!
本日のトーク内容
- ありがとうは大切
- ありがとうの対義語は当たり前
- 「回避性パーソナリティ障害」の話
- 初デートはどこにいく
- 時間にルーズな人は一生治らない
- 自炊するかしないか
- 自分の子どもにケータイは何歳から持たせるか
- 渋谷のモヤイ像とはなんぞや
- 代々木好きのゆうやさんを外に出そう計画
- ヒーローは遅れてくる
- 看板スタッフで誰が一番相談しやすいか
- 怒ったらどうなる
- 不思議の国のアリスカフェ
本日のスタッフ紹介
のんは金曜日の担当です!
のんは金曜日に担当しています!
「くりくり王子」こと「のん」は、くりっとしたおめめが可愛いお茶目な人!楽しい話はもちろん、人生や深い話もゆっくりと聞いてくれるので、様々な時間を共有することができます。
「人の役に立ちたい!」という想いがすごい伝わってきます。ぜひ「のん」に会いに来てみてください(*´`)
- のんのプロフィール
-
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/functions.php on line 1145
12/17(土) 1300-150012月17日(土)開催~着の身着のまま写経・写仏体験!宗派宗教を問わない簡単写経・写仏で気分をリフレッシュ
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/27(日) 13:00-15:00
【限定4名】生きづらさと向き合うグループカウンセリング
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/19(土) 13:00‐15:00
心がちょっと元気になる読書会
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
- 管理人が「相楽(さがら)さん」になります!
- ナイトウォークレポート
- 毎週第4水曜日は、ココトモハウスメタバース!!
- ちんすこうとサーターアンダギーと沖縄料理を楽しむ会レポート!!
- 寂しいと感じる時の原因と対処法
はじめまして。のんと申します。
家族、学校、会社、色んなシーンで否定的な評価を受け、『自分には何をやってもダメなんだ』と思っている時期がありました。同じように『自分なんか。。』と思っている人がいたら『そんなことないよ』と声をかけてあげたい。人から否定的な言葉を浴びせられても、凹んでも、『自分にはココトモがあるから大丈夫』と思って貰えるような居場所を作っていけたらと思います。よろしくお願いします。
▽詳細はこちら
はじめまして、ゆうやです。
特に取り柄もなく、みなさんになにかを提供できるわけではないけれど、訪れた方たちが安心出来る空間を作っていきたいと思います。そして訪れた方たちが、たくさんの人と繋がり、ココトモで少しでも自信と勇気が得られるように、ぼくに出来ることをしていきたいです。
▽詳細はこちら
https://kokotomohouse.com/events/event-46462/
『タロットカードと対話で「自分が本当に望んでいること」を知ろう』
日時:10/16(日)12:00-14:30
詳細:https://kokotomohouse.com/events/event-46863/
近日開催のイベントはこちら
オンラインの交流はこちら!
今すぐ誰かと話したい方へ
ピックアップ!
このブログを書いた人
最新ブログはこちら
フォローをお願いします!
休職者向けコミニティ
休職者向けオンラインコミニティ
提携コワーキングスペース
誰かと作業したい方はこちら
東京居場所マップ
東京の居場所はこちらで検索