カテゴリー:ココトモハウス日記
看板スタッフ「あーちゃん」「たかれん」担当日の様子
こんばんは、看板スタッフの「たかれん」です。
本日の担当は、「あーちゃん」と私!
食べ物の話をしていることが多かったので、とってもお腹がすいてしまいました・・・。笑
少人数でじっくりと向き合いながら、地元の名産品やバイト秘話等を聞くことができ、「なるほどなぁ」とちょっと賢くなれた一日でした。
本日の雰囲気を「あーちゃん」よりご紹介!
今日は前後半通してまったりお話する1日となりました。
前半は年末年始の旅行お土産話や、旅行出発前に立ち寄ってくださった方も!
最近旅行の話をよく聞くので、皆様無事に旅行を楽しんでお土産話をしにココトモハウスに来ていただけたらなと思います(●´ω`●)ノシ
後半は常連さんとサイコロトーク。自分の周りの変わった人というお題が難しく、お笑い芸人さんってトークのプロだねという話に。
馴染みの方も増えてきましたが、まだまだ知らないことばかり。自分の知らない業種や環境、経験の話はいつも興味深く、お話が聞けるのを楽しみにしています。
特にZOZOTOWNヘビーユーザーな私にはZOZOTOWN倉庫の話には食いついてしまいました(*゚ロ゚)
今日も楽しい時間をありがとうございました。
寒波が来てますので、皆様暖かくしてお過ごしくださいませ。
本日のトークテーマ
- 年末年始旅行のお土産話
- 常連さん、今日旅行に出発!
- 東京の人は雪かきができない
- 仙台といえば伊達政宗!
- サイコロトーク:最近涙した話
- 年末年始は別れやすいのか・・・恋愛トーク
- ギタリストはライブ中にギターを叩き壊す?!
- 沖縄旅行なら美ら海水族館は外せない
- ZOZOTOWN倉庫の裏話
- マクドナルドのアルバイト秘話
- 「丼コンテスト」に行ってきたよ
本日のスタッフ紹介
あーちゃんは金曜日の担当です!
あーちゃんは金曜日に担当しています!
元気いっぱい思いやりいっぱいのヨガインストラクターのあーちゃんは、いつも周りを笑顔にしてくれます。また、苦しんだ経験からどんな悩みにも親身に寄り添ってくれるので、笑顔になりたいときにはぜひお話しに来てください(*´`)
- あーちゃんのプロフィール
-
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/functions.php on line 1145
12/17(土) 1300-150012月17日(土)開催~着の身着のまま写経・写仏体験!宗派宗教を問わない簡単写経・写仏で気分をリフレッシュ
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/27(日) 13:00-15:00
【限定4名】生きづらさと向き合うグループカウンセリング
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/19(土) 13:00‐15:00
心がちょっと元気になる読書会
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
- 管理人が「相楽(さがら)さん」になります!
- ナイトウォークレポート
- 毎週第4水曜日は、ココトモハウスメタバース!!
- ちんすこうとサーターアンダギーと沖縄料理を楽しむ会レポート!!
- 寂しいと感じる時の原因と対処法
こんにちは、あーちゃんです(・∀・)
笑顔で楽しく!がモットーのヨガのインストラクターです。今でこそヘラヘラーっと生きてますが、親の病死、親権問題、不登校、引きこもり、自傷癖、不眠症、人と話すのに手が震えたり、お薬に頼ってもだめで退職したり…色々ありました。楽しいことは二倍、悲しいことは半分♪って内容の曲【ふたりはなかよし】のように、嬉しいことを一緒に喜んで、悲しいことを手放せる。そんな居場所になれたらいいなと思っています。
▽詳細はこちら
こんにちは、たかれんです。 オンラインの交流はこちら! 今すぐ誰かと話したい方へ 休職者向けコミニティ 休職者向けオンラインコミニティ 提携コワーキングスペース 誰かと作業したい方はこちら 東京居場所マップ 東京の居場所はこちらで検索
学校の先生を目指している大学二年生です。いじめ、不登校、転校等を経験し、中学生のときに親から「親を辞める」宣言をされました。
私にとってココトモハウスは「もうひとつの家」のような場所です。すこし時間がゆっくり流れているような、けれどお話しているとあっという間。「おかえりなさい」とお迎えして、「いってらっしゃい」と見送る。あなたにとっての「もうひとつの家」をつくるお手伝いができればと思っています(*´`)
▽詳細はこちら
近日開催のイベントはこちら
ピックアップ!
このブログを書いた人
最新ブログはこちら
フォローをお願いします!