カテゴリー:ココトモハウス日記
youは何しにココトモへ
(本日の雰囲気をパシャリ☆)
こんばんは、のんです。
本日の看板スタッフは「のん」でした!
本日の雰囲気をご紹介!
今日は営業開始直後から常連さんの方、久しぶりにお会いする方が来て頂き、多くの方と和気藹々とした雰囲気で過ごせました!
今日はなんと途中から「100のボードゲームを持つ男」バードが参戦。
しばらく顔を見ないなと思ってたらメンタリズムと手品という新ネタをひっさげて帰って来てくれました!
久しぶりに皆で似顔絵大会や心理ゲームをし、とても賑やかなムードになりました^ ^
夜になると、ふとした疑問「そういえば自分はなんでココトモに来たんだっけ?」という疑問から、最初にココトモにこようと思ったきっかけを話し合いました。
きっかけは様々でしたが、自分の悩みを話したい、聞いてほしい、コミュニケーションを取れる居場所が欲しい等の想いがやっぱり皆の中にあり、話を聞いていると、やっぱり人間は自分を受け入れてくれる他者が必要なんだなと感じ、改めて自分も人を受け入れられる人間になりたいなと思いました。
本日も来てくれた皆様、楽しい時間をありがとうございました!
本日のトークテーマ
- ハチ怖い!
- ご当地お菓子の話
- ワーキングホリデーの話
- 帰ってきたバードの新ネタ
- 地方で働くメリットと都会で働くメリット
- 「2」の魅力
- 似顔絵大会!
- 前田さん状態とは
- ココトモに来たきっかけ
- どんな人が話しやすい?
本日のスタッフ紹介
のんは不定期の担当です!
のんは不定期に週1~2回くらい担当しています!
のんは現在、やりたいことに向かって進んでいる真っ最中。
仕事や家庭、様々なことに悩んできたからこそ、相手の心に寄り添いながら、優しさを届けてくれます。
そんな彼の得意技は「人の良いところを見つける」こと。のんに会った後には、それまでより自分のことをちょっと好きになっているかも☆
ぜひのんに会いに来てください(*´`)
- のんのプロフィール
-
はじめまして。のんと申します。
家族、学校、会社、色んなシーンで否定的な評価を受け、『自分には何をやってもダメなんだ』と思っている時期がありました。同じように『自分なんか。。』と思っている人がいたら『そんなことないよ』と声をかけてあげたい。人から否定的な言葉を浴びせられても、凹んでも、『自分にはココトモがあるから大丈夫』と思って貰えるような居場所を作っていけたらと思います。よろしくお願いします。
▽詳細はこちら
http://kokotomohouse.com/author/9spiral2/
近日開催のイベントはこちら
-
11/30(土) 13:00~15:00
自分と向き合う、当事者研究とソーシャルスキルトレーニング
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
12/07(土) 12:00-14:00
みんなで語る。私とうつ病の付き合い方~FRoots×ココトモハウス~
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
12/28(土) 17:00~20:00
12月28日(土)ココトモハウス忘年会のお知らせ!
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
ピックアップ!
このブログを書いた人
関連ブログはこちら
- 今日もハウスはみんなの居場所!
- つらいときこそ…
- 楽しい一日でした!
- お試しスタッフ「りょうた」さんが登場〜!!
- 看板スタッフ「たかれん」「まいこ」担当日の様子
- 美味しかったです
- 心の給油所
- 大人になって
- Tomorrow never knows
- 居場所があることの大切さ
最新ブログはこちら
- 吉村家より大事なもの
- うつ病で居場所がない。そんな気持ちと向き合う方法について、居場所作りをしている僕が思うこと
- みんなで語る。私とうつ病の付き合い方~FRoots×ココトモハウス~レポート
- 何気ない日常にある、いつもの風景
- レポート ★ 『自分と向き合う、当事者研究とソーシャルスキルトレーニング』
- 学校に、教室に居場所がない。そんなあなたが自分を救うために出来ること。
- 11月の終わりに!
- メディア掲載情報!現代を思案する正解のないWEBマガジン、Wezzyにココトモハウスが掲載されました!
- 居場所がないと感じた時に、孤独を癒してくれる名言15選!
- 魚介は北海道>三陸?