カテゴリー:ココトモハウス日記
大人数より少人数
(本日の雰囲気をパシャリ☆)
Warning: Attempt to read property "display_name" on bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/single.php on line 46
こんばんは、です。
本日の看板スタッフは「
Warning: Attempt to read property "display_name" on bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/single.php on line 48
」でした!
本日の雰囲気をご紹介!
こんばんは!スタッフののんです!
本日は開始直後から常連さんが来てくれたり、初めましての人が来てくれたりと、とても新鮮な気持ちでスタッフをやらせていただきました!
昼間は最近の近況、趣味の話などをしていて、自分も最近趣味と呼べるものがないなあと感じ始めていたのでこれが趣味ですとさらっと言える人が羨ましく感じたりしました^ ^;
その後、本日はじめましての利用者さんが来てくれた時に、「一対一のコミュニケーションは大丈夫だけど集団よりになってしまうとうまくコミュニケーションがとれない」という話になりました。
大人数より少人数のほうが楽という声をココトモではよく聞きます。
昔は自分も一対一の会話はできるけど集団での会話はすごく苦手だったことを思い出しました。
その時の心境としては自分の発言が他者に聞かれているというのがとても嫌でした。
「今自分は喋っているけど周りの人間はこいつ何いってんだみたいな気持ちで自分の話を聞いているんじゃないか」とか、自分の考えを集団に向けて話しても「こんなこと話してバカに思われないかな」とか思ってしまうのです。
ベクトルが全部自己保身に向かってしまうのがとても苦痛でした。
ここから抜け出すにはやっぱり自分を認めてもらったり、自分で自分のネガティブな部分を認めてあげるというのが必要だと思うんです。
自分はココトモハウスでいろんなダメな自分を受け入れてもらえました。
ダメな自分を出しても大丈夫な人間。そんな人間が周りに増えたら、「こんな自分でもまあいっか」と思えるかもしれないですね。
自分のポジティブもネガティブもただ認めて聞いてくれる場所、今後もそれがココトモハウスであったらいいなと思いました^ ^
今日も来て頂いた方々、優しい時間をありがとうございました!
本日のトークテーマ
- ・二木のパンダマシュマロ
- ・写経
- ・お酒の魅力
- ・卵と私
- ・水族館行って来ました!
- ・常識、一般論の苦痛
- ・カウンセラーになりたい
- ・ココトモハウスまでの道のり
- ・大人数より少人数
本日のスタッフ紹介
Warning: Attempt to read property "ID" on bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/single.php on line 154
近日開催のイベントはこちら
-
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/c0418245/public_html/kokotomohouse.com/wp-content/themes/stinger3ver20131217/functions.php on line 1145
12/17(土) 1300-150012月17日(土)開催~着の身着のまま写経・写仏体験!宗派宗教を問わない簡単写経・写仏で気分をリフレッシュ
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/27(日) 13:00-15:00
【限定4名】生きづらさと向き合うグループカウンセリング
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
-
11/19(土) 13:00‐15:00
心がちょっと元気になる読書会
- 人数
- 4~6人
- 空き
- ○空きあり
オンラインの交流はこちら!
今すぐ誰かと話したい方へ
ピックアップ!
このブログを書いた人
最新ブログはこちら
- 管理人が「相楽(さがら)さん」になります!
- ナイトウォークレポート
- 毎週第4水曜日は、ココトモハウスメタバース!!
- ちんすこうとサーターアンダギーと沖縄料理を楽しむ会レポート!!
- 寂しいと感じる時の原因と対処法
フォローをお願いします!
休職者向けコミニティ
休職者向けオンラインコミニティ
提携コワーキングスペース
誰かと作業したい方はこちら
東京居場所マップ
東京の居場所はこちらで検索