ブログ

【スタッフ募集】”ココロをシェアする”コミュニティスペースのスタッフ募集中!

現在ココトモハウスでは、悩みを持つ人の居場所作りに協力してくれるスタッフを募集しております!

ココトモハウスは、相談サイト「ココトモ」の活動から生まれたコミュニティスペース。
悩んでいる人から元気な人まで、訪れたすべての人のための居場所として、2015年7月にオープンしました。
現在に至るまで、たくさんの方がココトモハウスで笑顔になってくれています(*´`)

「人との関わりを増やしたい」、「誰かのために自分の時間を使いたい」、「夢を叶えるきっかけを掴みたい」……、
そんな想いを持っている方は、ぜひココトモハウスのスタッフとして、お手伝いをお願いします!

目次

現在ココトモハウスで募集しているスタッフ

現在ココトモハウスでは、以下のスタッフを募集しています。

看板スタッフ

看板スタッフは、ココトモハウスに訪れる方と直接交流するスタッフです。
通常の営業時間内に滞在するだけでなく、イベントを企画・運営したり、自分が考えたサービスを提供したりすることも可能です。

広報スタッフ

広報スタッフは、ココトモハウスの広報をお手伝いするスタッフです。ココトモハウスのPRや認知度をあげる活動をしてもらいます。広報は運営に深く関わる活動です。私ができないことを助けてもらいたいため、自分で考えて、調べ、かつ行動できる方だと嬉しいです。

ハウスライター

ハウスライターは、ココトモハウスのお知らせやコラムを執筆するスタッフです。
記事を書くだけでなく、ゆくゆくはサイト上でのキャンペーン・イベントを実行することも可能なため、自分の空き時間や余裕に合わせて活動できます。

「看板スタッフ」について

1532489795844

看板スタッフは、ココトモハウスに訪れる方と直接交流するスタッフです。
通常の営業時間内に滞在するだけでなく、イベントを企画・運営したり、自分が考えたサービスを提供したりすることも可能です。

看板スタッフがやること

1.訪れた方たちとの交流・サポート

1:1で交流する時もあれば、複数の方が訪れる時もあります。
その時にいる人や雰囲気に合わせて、相談や雑談、ゲームなど、自由に仲を深めてください。

初めての方へのサポートも含めて、ファシリテーターとして、空間づくりを楽しんでもらえたら幸いです。

2.自分の「好き」を活かしたおもてなし

恋愛経験の豊富なスタッフの時には恋愛相談したい人が集まったり、明るく快活なスタッフの時にはその元気を貰いたいという人が集まったり、スタッフによって雰囲気はさまざま。

看板スタッフたちそれぞれの想いをカタチにするお手伝いもしますので、自分の好きなことを活かして交流することもできます。
あなたの「好き」や「得意」を活かした、あなただけの”色”を楽しみにしています☆

3.ハウスを”より良く”する工夫

ココトモハウスに訪れる方が少しでも気持ちよく過ごしてもらえるように、さまざまな工夫をしています。

看板スタッフとしての活動に慣れてきて、「こんな空間にしたらみんな楽しんでくれるんじゃないかな」「これがあるともっと話しやすいかも」など思うことがあったら、ぜひカタチにしてもらえたら嬉しいです(*´`)
もちろん、そのためのお手伝いは精一杯いたします!

ココトモハウスが提供できること

1.たくさんの人との出会い

ココトモハウスには、悩みを抱えている方から、前を向いて頑張っている方まで、さまざまな方が訪れます。
ほとんどの方が、挫折した経験やつらい過去を抱えているからこそ、心優しい方ばかり。

すてきな人、優しい仲間たちとの出会いを通して、プライベートでごはん友達になったり、趣味・仕事を共にしたりする繋がりがうまれたスタッフも多くいます☆

2.「やりたいこと」を試せる環境

ココトモハウスは、「訪れる方の居場所であること」と同じくらい、「スタッフの居場所であること」を大切にしています。
「あなたのファンづくり」から、「あなたが企画したいサービスの実現」までサポートしていくために、看板スタッフに向けて以下のことを提供します☆

  • スタッフ企画のサービスをココトモハウスで提供
  • スタッフ企画のイベントをココトモハウスで開催
  • インタビュー記事の執筆や紹介動画の撮影などのプロモーション協力
  • (可能な範囲で)企画に必要なものを経費で購入
  • 企画への実務的・メンタル的なサポート

これらはすべて任意なので、無理にやる必要はありません(*´`)
「やってみたい」と思った時に、その気持ちを大切にしてあげてください☆

3.ココトモハウスフリーパス券

心ばかりのお礼ではありますが、お手伝いしてくれる方には全員「ココトモハウスフリーパス券」をプレゼントいたします。
ココトモハウスが、訪れる方の居場所であるように、あなたにとっての居場所にもなれたら嬉しいです。

また、ココトモハウスに関することでも関係のないことでも、悩んだり、迷ったり、挫けそうになったりした時には、最大限あなたの力になります。

こんな人におすすめ

ココトモハウスは相談サイト「ココトモ」が運営しています。そのため、ココトモの「クレド(理念)」に共感できることを前提として、そのうえで下記の項目に当てはまる方だと、確かなやりがいを得られると思います☆

  • 人の話を聴いたり、相談に乗ったりするのが好き
  • これからコミュニケーション力を磨いていきたい
  • 誰かを喜ばせることが、自分の喜びにもつながる
  • やりたいことはあるけれどなかなか一歩が踏み出せないでいる
  • 身につけた資格や知識、好きなことを活かせる場所がほしい
  • ココトモ・ココトモハウスの夢や想いに共感する
  • 「誰かのための自分」でありたい

募集要項まとめ

対象年齢 年齢不問
※未成年者は応相談
担当日時 月1回・4時間以上
※平日14:00-21:00の間、土日祝日12:00-21:00の間
募集人数 5名程度
※定員になり次第募集終了
場所 ココトモハウス
⇒アクセスはこちら
報酬 基本的に有志
※イベント開催時は報酬あり

「運営スタッフ」について

運営スタッフは、ココトモハウスの運営をお手伝いするスタッフです。
イベント参加者の受付や、問い合わせへの対応、イベントの企画など、活動は多岐に渡ります。

運営スタッフがやること

1.ココトモハウスの維持・運営

ココトモハウスを維持・運営していくためのお手伝いをしていただきたいです。
カレンダーの管理や問い合わせへの対応など、さまざまな活動があるため、あなたのライフスタイルに合わせて、1日5分程度でもOKです。
無理のない範囲で、ココトモハウスのお手伝いをしてください(*´`)

2.看板スタッフたちのサポート

看板スタッフたちが悩んだ時には、相談に乗ったり、サポートできる仕組みを考えたりして、看板スタッフたちを支えています。

スタッフ同士が支え合うことで、長く・楽しく活動できる場を目指しています。

3.月に1度のミーティング

どうすればココトモハウスをもっと良い居場所にできるのか、月に1度、LINE通話を使って打ち合わせしています。
運営スタッフ同士の交流の機会にもしたいので、厳かではなく、とてもフランクな場になります。
みんなの気持ちを合わせて、ココトモハウスを一緒に育てていきましょう☆

ココトモハウスが提供できること

1.イベント・サービスの企画から実施までのノウハウ

ココトモハウスでは、これまで多くのイベント・サービスを企画・実施してきました。
その経験を活かして、「想いをカタチにする」ためのノウハウをすべて提供いたします!

2.「やりたいこと」を試せる環境

ココトモハウスは、「訪れる方の居場所であること」と同じくらい、「スタッフの居場所であること」を大切にしています。
そのため、「あなたが企画したいサービスの実現」をサポートしていくために、運営スタッフに向けて以下のことを提供します☆

  • スタッフ企画のサービスをココトモハウスで提供
  • スタッフ企画のイベントをココトモハウスで開催
  • (可能な範囲で)企画に必要なものを経費で購入
  • 企画への実務的・メンタル的なサポート

これらはすべて任意なので、無理にやる必要はありません(*´`)
「やってみたい」と思った時に、その気持ちを大切にしてあげてください☆

3.ココトモハウスフリーパス券

心ばかりのお礼ではありますが、お手伝いしてくれる方には全員「ココトモハウスフリーパス券」をプレゼントいたします。
ココトモハウスが、訪れる方の居場所であるように、あなたにとっての居場所にもなれたら嬉しいです。

また、ココトモハウスに関することでも関係のないことでも、悩んだり、迷ったり、挫けそうになったりした時には、最大限あなたの力になります。

こんな人におすすめ

ココトモハウスは相談サイト「ココトモ」が運営しています。そのため、ココトモの「クレド(理念)」に共感できることを前提として、そのうえで下記の項目に当てはまる方だと、確かなやりがいを得られると思います☆

  • 頑張る人たちを支えたい
  • 誰かを喜ばせることが、自分の喜びにもつながる
  • やりたいことがあるけど一歩踏み出せずにいる
  • 直接はいけないけどココトモハウスの活動に参加したい
  • ココトモ・ココトモハウスの夢や想いに共感する
  • 「誰かのための自分」でありたい

募集要項まとめ

対象年齢 年齢不問
※未成年者は応相談
活動日時 ・月1回以上
募集人数 3名程度
※定員になり次第募集終了
場所 ココトモハウス
⇒アクセスはこちら
報酬 有志

応募フォームはこちら

「ハウスライター」について

ハウスライターは、ココトモハウスのお知らせやコラムを執筆するスタッフです。
記事を書くだけでなく、ゆくゆくはサイト上でのキャンペーン・イベントを実行することも可能なため、自分の空き時間や余裕に合わせて活動できます。

ハウスライターがやること

1.ココトモハウスに関するお知らせなどの執筆

ココトモハウスのことをより広く・より深く知っていただくために、お知らせなどの執筆をお願いしています。
イベントの告知やスタッフのインタビュー記事、ココトモハウスの営業時の様子レポートなど、記事のジャンルはさまざま。
フォーマットに沿って書く記事もありますので、慣れれば1記事10分程度で書けるものもあります。

2.居場所が見つからなくて苦しんでいる方のためのコラム執筆

「どこにも居場所がない」「誰にも相談できない」と苦しんでいる方のためのコラムを執筆していただきたいです。
テーマ決めから記事の執筆・公開までしっかりサポートしますので、初心者の方でも安心して活動をスタートできます(*´`)

3.ココトモハウスサイト上でのイベント・キャンペーンの企画・実施

興味があれば、サイト上でイベント・キャンペーンなどを企画実施することも可能です。
読者参加型のサービスを作ったり、スタッフのことをよく知れるキャンペーンをしたり、活動の形はさまざま。
自由度が高いので、あなたの「得意」「好き」を活かしたものを作れたら嬉しいです☆

ココトモハウスが提供できること

1.現役ライターによるライティングサポート

ハウスライターをサポートする「ジョジョ」は、これまで800以上の記事を書いてきた、現役のフリーライター。
その経験を通して培った知識・ライティングスキルを駆使して、実務・メンタルの両面からあなたをサポートします。

2.いつでも相談できる「ライター部」へ招待

ハウスライターの方は、いつでも相談できる「ライター部」へ招待させていただきます。

「記事の内容がまとまらない・・・」「テーマがうまく決まらない・・・」
などなど悩んだ時には、仲間たちで支え合いましょう。

※参加は任意なので、無理に加入する必要はありません(*´`)

3.ココトモハウスフリーパス券

心ばかりのお礼ではありますが、お手伝いしてくれる方には全員「ココトモハウスフリーパス券」をプレゼントいたします。(月一回以上の活動がある場合に限る)
ココトモハウスが、訪れる方の居場所であるように、あなたにとっての居場所にもなれたら嬉しいです。

また、ココトモハウスに関することでも関係のないことでも、悩んだり、迷ったり、挫けそうになったりした時には、最大限あなたの力になります。

こんな人におすすめ

ココトモハウスは相談サイト「ココトモ」が運営しています。そのため、ココトモの「クレド(理念)」に共感できることを前提として、そのうえで下記の項目に当てはまる方だと、確かなやりがいを得られると思います☆

  • 人の居場所づくりに携わりたい
  • 誰かを喜ばせることが、自分の喜びにもつながる
  • 記事を書くことが好き、興味がある
  • 想いを言葉にするのが好き
  • 誰かの魅力を伝えることに興味がある
  • ココトモ・ココトモハウスの夢や想いに共感する
  • 「誰かのための自分」でありたい

募集要項まとめ

対象年齢 年齢不問
※未成年者は応相談
活動頻度 ・月2記事以上
募集人数 3名程度
※定員になり次第募集終了
場所 ココトモハウス
⇒アクセスはこちら
※在宅・リモート可
報酬 有志

スタッフ応募フォーム

オンラインの交流はこちら!

今すぐ誰かと話したい方へ

SNS

あなただけの居場所が見つかる!ココトモハウスのLINEグループはこちら!

ピックアップ!

このブログを書いた人

たかれん

「ココトモハウス」のサイトを訪れていただき、ありがとうございます。 あらためて、「たかれん」と申します。 いじめ、不登校、転校等を経験し、中学生のときに親から「親を辞める」宣言をされました。 家にも学校にも居場所がな...

プロフィール詳細はこちら
たかれんが最近書いたブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最新ブログはこちら

フォローをお願いします!

休職者向けコミニティ

休職者向けオンラインコミニティ

提携コワーキングスペース

誰かと作業したい方はこちら

東京居場所マップ

東京の居場所はこちらで検索

ページTOP
本日のスケジュール