人見知り・コミュ障を治すのに役立つ本お勧めの本10選!

book21

hon-hitomisiri

人見知り、コミュ障を治して、楽しく会話がしたい。人見知りの方にとっては、本当に切実な願いですよね。そんな方にお勧めしたい方法の一つが読書です。かくいう僕も、人見知りで苦労した一人で、なんとかして直そうといきついたのが本です。

よく話して慣れろという方がいますが、それが怖くて出来ないから人見知りなのに、いきなり話すのはハードルが高いと感じている方も多いはず。そんな方のために、今日は人見知りを治すのにお勧めの本10選を紹介します!

絶対克服!人見知り・コミュ障を治した本10冊をランキング形式で紹介!

仕事や家庭、あらゆるところで人との関わりが必要ですが、人見知りにとっては、それがストレスになってしまいますよね。

本当に本を読むだけで人見知りを克服できるのか、そんな気持ちもあると思いますが、本を読むことでマイナスになることはありません。物は試しと思って、ぜひ手に取ってみてくださいね!

人見知り、コミュ障の方にお勧めの本ランキング10選

人見知りや人間関係をテーマにした本は多数あります。今回はその中でも、実際に克服した体験談など、信憑性が高いものを厳選し、ランキングとして並べました。

第10位 会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました

tatsujin

「会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できました」は、イラストや漫画で、会話を楽しく進める方法をわかりやすく解説してくれます。人見知りやコミュ障の人は、本来は人は好きなはずなのに会話を楽しめないという悲しい性をもった方も多いはず。
本書はそんな方にもぜひお勧めしたい一冊です。

軽いタッチのイラストで彩られた表紙に、期待なくトライ。が、あれあれ?この本に惜しみなく掲載された絢爛豪華なる教示を、うんうん素直に実践していくと、超苦手だったはずの雑談が!!

言い尽くされた話ですが、話とは、すべからく「聴く」ということ。でも、相手に気持ちよく話してもらうのは、どうしてどうして?わりに難しいものでございます。

会話の達人の話し方を真似したら人見知りの僕でも楽しく雑談できましたの詳細はこちら

第9位 口下手で人見知りですが、誰とでもうちとける方法、ありますか?

hitomishiri-utitokeru

「口下手で人見知りですが、誰とでもうちとける方法ありますか?」は、ボディワークとカウンセリングを組み合わせた治療を行う、高石宏輔さんの著作です。この本では、自分自身をかえずに、いかに人見知りから解放されるのかを理論的に解説しています。

身体のリラックス方法から、リラックスするためのトレーニングまで、心の問題に身体からアプローチしていく、まったく新しいタイプの本です。人と話すことでがちがちに緊張し、会話が終わったときには、握りしめた手に汗がびっしょり、という方も多いはず。

リラックスして人との会話を楽しみたい、そんな方にお勧めです

元ナンパ師であり、もともとかなりのコミュ障と思われる著者。

「あなたは、なぜ、つながれないのか」や「声をかける」と読むとより一層面白い。

不器用ながらも、あきらめず「コミュニケーション」という問題に挑み続ける著者の姿勢に感動した。

口下手で人見知りですが、誰とでもうちとける方法、ありますか?

第8位 人見知りで出不精だったOLがコミュニティの女王になった理由

この本は、人見知りで、出不精だった作者が、コミュニティを作り、大きくしていったという実体験に基づいたノウハウがつまっています。
人見知りを学問的にどうにかするというより、日常のなかで人見知りを抱えながらどう克服し、そしてそれを発展させていくのか。そんな知見が詰まっています。人見知りやコミュ障を直し、コミュニケーションを発展させたい、そんな人にぴったりな一冊です。

単なるノウハウ本と思いきや、出不精で人見知りという自分と似てるところもあり、筆者に感情移入して、共感できる部分も多く、不思議と応援したくなる本でした。

具体的な実践例も豊富なのでかつての私のように、『人を集めなきゃ』『来てもらう人に喜んでいただくにはどうしたらよいのか?』と常に不安と闘っている方々には御守のような本になるかもしれません。

人見知りで出不精だったOLがコミュニティの女王になった理由

第7位 神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り

著書の星さんは、東日本大震災をきっかけに、脳科学の道に進みます。人との関係をとことん研究し、「心を科学的に鍛える」を中心に置いた独自のビジネス手法を構築。同著「神メンタル」は11万部を超えるベストセラーです。本書では、コミュ障や人見知りだけでなく、人間関係に悩むあらゆる人へ、話し方の極意を脳科学より説いてます。感覚より、論理的なインプットが好き、という方は、まよわず本書を選びましょう。

とても読みやすく実践しやすい内容でした。
私もまだまだこれやってんな〜と思いながら読んでいました。
人の間違いを言うのでなく、気づいてもらうように質問力をもっと磨きたいと思いました。

コミュニケーションで悩んでいる方は、是非オススメします!

神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り

第6位 元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書

comunicate

この本は、話すことを仕事とする、コミュ障の元アナウンサーが、自分の実体験をもとに、話し方や聞き方を書いた本です。著書はコミュ障のため、ゲストからも「絡みにくいアナウンサー」といわれてしまうなど、失敗の連続。

そんな著者が試行錯誤しながら20年かけて編み出した会話術を、コミュニケーションに関する専門家3名が学術的に検証。アドラー心理学、談話分析、脳科学など、専門的な見地から「話し方・聞き方のコツ」を教えてくれます。

会話がドローカードのように自分の持ち札を交換するものだったり、弱点をさらすことで会話のポイントを自らコントロールできるようになる話だったり、中身としても整理されているけれど、それ以上に「完成したら数百人に共有して感想をもらう」など著者の巻き込み力がどう本の結果として跳ね返っていくかに注目したい。

元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書

第5位 コミュ障のための聴き方・話し方 人と会っても疲れない

「コミュ障のための聴き方・話し方 人と会っても疲れない」は、コミュ障や人見知りの方のために、誰にでもできる会話術を紹介しています。

語り口がとても優しく、気持ちに寄り添ってくれるような文章が多くの人の共感を呼んでいる一冊です。

本書では、コミュ障でありながら、ライターやラジオ番組のパーソナリティーとして初対面の人の取材を数多くこなせるまでになった著者が、自身の苦い経験をもとに、「常識以前のコミュニケーションのルール」をまとめました。

「地雷を踏まない聴き方のルール」や「必要以上にビビらずに済む考え方」、「自分の緊張感を相手に悟られないコツ」など、頑張らずにうまくいくノウハウを解説しています。

本書を読めば、「これなら自分にもできるかもしれない」と実感できるはずです。

コミュ障は治らない。そんな諦めを持っている人には、実体験をもとにした本書は勇気を与えてくれる一冊となることでしょう。自分はダメに決まってる、そんな先入観を持っている人にこそお勧めです!
コミュ障のための聴き方・話し方 人と会っても疲れないの詳細はこちら

第4位 完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込

「完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 」は、オードリーの若林さんが書いた本です。若林さんといえば、芸能界でもきっての人見知りで有名です。本書では、そんな若林さんが芸人らしくユニークなエピソードも交えながら、人見知りを卒業する過程が描かれてます。

若手芸人の下積み期間と呼ばれる長い長いモラトリアムを過ごしたぼくは、随分世間離れした人間になっていた―。スタバで「グランデ」と頼めない自意識、飲み屋で先輩に「さっきから手酌なんだけど!!」と怒られても納得できない社会との違和。

遠回りをしながらも内面を見つめ変化に向き合い自分らしい道を模索する。芸人・オードリー若林の大人気エッセイ、単行本未収録100ページ以上を追加した完全版、ついに刊行!

お笑い芸人という、人見知りにとっては極めて不向きなフィールドで日々過ごしている若林さん。

そんな若林さんがどうやって自分と向き合っていくのか、人見知りなら共感できること間違いなしです!

完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込の詳細はこちら

第3位 大人の人見知り

「大人の人見知り」は、人見知りで悩んでいる大人のために書かれた一冊です。人見知りで悩む人達のために、どう考えればいいのか、また人見知りでもストレスなく人と話すための簡単なトレーニングが収録されています。

「人前でしゃべるのが怖い」「人の輪に加わるのが苦痛」といったように、“他者から見た自分”に過剰に敏感になった「人見知り」の大人がここ数年激増している。

あるテレビ番組のアンケート調査では、「自分は人見知り」と答えた割合は60%以上にも上るほど。

人としゃべることに多大な不安、ストレスを感じるため、仕事上の影響は計りしれず、放置したままだと重篤な心身の病気を引き起こす危険性もあります。
しかし、ちょっとした気の持ちようと簡単なトレーニングで、あなたの人見知りの症状は飛躍的に改善します。

著書である清水 栄司さんは、精神科医や発達教育研究センター長を務めるなど、コミニケーションのプロフェッショナルです。豊富な経験から導き出されたノウハウは、きっとあなたの人見知りを改善するのに役立ってくれるでしょう!

大人の人見知りの詳細はこちら

第2位 コミュ障は治らなくても大丈夫

「コミュ障は治らなくても大丈夫」は、日本放送のアナウンサー、吉田尚記さんの体験をもとにしたコミックエッセイです。

ラジオアナウンサーにも関わらず、コミュ障という矛盾を抱えた吉田さんが、いかにしてコミニケーションをとっていったか、ノウハウの全てが凝縮された一冊です。

ニッポン放送の人気アナウンサー・吉田尚記。入社してしばらくは原稿もろくに読めず、インタビューも苦手、ゲストに「絡みにくい」と言われ落ちこぼれアナウンサーだった彼が、実践に実践を重ねてたどり着いたコミュニケーションの極意。

それは、「コミュニケーションのルールを覚えれば、誰でも会話上手になれる」ということでした。人との会話が苦手なすべての人に贈る、読むと勇気がわくコミックエッセイ!

この本は、無理にコミュ障や人見知りを治すのではなく、そのままでもコミニケーションのコツを掴むことで会話をする方法が体験をもとに書かれています。

これまで本を読んでも改善できなかったという方も、一度手に取ってみてくださいね!

コミュ障は治らなくても大丈夫の詳細はこちら

第1位 人見知りが治るノート

「人見知りが治るノート」は、名前の通り人見知りを克服する方法をノート形式で教えてくれます。ノートの中身は、ただ本を読むという受動的なものではなく、実践的な考え方を身に着けるものになっています。

このノートには、あなたが人見知りを克服し、自分らしさを取り戻すための秘密が書いてあります。秘密といっても魔法ではありません。これまで、あなたが長いこと思い込んでいた〝常識〟を変える手順です。

このノートでは、「認知行動療法」を使って、誰もが持っている「あがり症」や「引っ込み思案」の傾向をやわらげていきます。認知行動療法とは、「考え方が行動の選択に影響を与える」仕組みを利用して心の問題を解決するツールです。

一般論ではなく、しっかりとした心理学を元に書かれているので、効果があるのも納得ですね。人見知りで辛い思いをしてきた。そんな方にはまずお勧めしたい一冊です。

人見知りが治るノートの詳細はこちら

終わりに

本日は、人見知り、コミュ障を克服するためにお勧めの一冊を紹介しました。人見知りやコミュ障は決して克服不可能なものではない。ここで紹介した本を一冊でもお読みいただければ、きっとそれをわかってもらえるはずです。

皆さんが人との関わりを楽しめる日が来ることを楽しみにしています。それでは、本日もお読みいただきありがとうございました。本記事は産業カウンセラーのジョジョが執筆いたしました。

【2022最新版】繊細でも楽しく生きられる方法が見つかる、HSPさんにおすすめの本15選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA