ブログ

なにかに夢中になってる人の瞳は美しい。


(本日の雰囲気をパシャリ☆ゲームはいくつになっても楽しい!)

こんばんは、たかれんです。
本日の看板スタッフは「たかれん」でした!

本日の雰囲気をご紹介!

今日は営業開始早々来てくださった方がいて、ずっとハウスに笑顔がある1日でした。

大学3年生のある方は、進路に悩み中。
今アルバイトをしているところで社員を目指すか、就活するか……、様々な選択肢を前にして、どれを選ぶか悩んでいらっしゃいました。

この時代、いつ何があるか分かりません。
「ほとんどの職業はAIにとってかわられる」「正社員でも安定するとはかぎらない」いろんな情報が錯綜していますし、そりゃ不安にもなりますよね。
わたしだって、将来何が起こるか分からない今、どう生きていけばいいのか迷ってしまいます。

そうやって悩んだ時、人はいろんな基準で選ぶわけですが、わたしの基準のひとつは「夢中になれるかどうか」です。
きっとどんな選択肢にせよ、何を選んでも、多少の後悔はうまれると思います。あの時ああしていれば……、もしこっちを選んでいなければ……、今のわたしは、もっと幸せだったかもしれない。
人は考える生き物だから、そうやって憂いてしまう日もあるでしょう。
しかし、そんな「もしも」の世界は存在しないのだから、考えたって仕方ないのですよね。

人の興味や好みは移ろうもの。
昨日は大好きだったものが、今日は嫌いになっているかもしれません。
今日は苦手だったものが、明日は大得意になっているかもしれません。

そんなのは、今考えたって分からないし、なってみないとどうしようもないのです。
だったら、そんな不確定なものを憂いていないで、一歩踏み出してみたほうがお得ではありませんか??

今日、ハウスで久々にボードゲームをやりました。
UNOのようなメジャーなものから、「ワードバスケット」というしりとりゲームまで。
最後には全員で協力してゴールを目指すような遊び方を考案し、時間を忘れて夢中になって楽しみました。
ゴールできた時には自然と全員が笑顔になっていて、ハイタッチでも交わすんじゃないかというくらいテンションが上がっていました(笑)

夢中になっている人は、とてもとても輝いています。
それは、ゲームでも、仕事でも、どんなものでも同じこと。
なにかに夢中になっている人の瞳はそれだけで美しいのです。

時に人は、年齢やキャリアを理由に目指していたものを諦めてしまいます。
そこには、どうしようもない現実があって、やるせない事情があるのでしょう。
しかし、わたしは、どんなものも、どんな年齢からのチャレンジであっても「可能性はゼロにはならない」と考えています。
そりゃ、今からオリンピック選手にとか、無茶なものは無茶でしょうけれど、還暦を迎えから大成した方々も数多くいらっしゃるのです。

未来のどこを見ても、いちばん若いのは今のあなた。
だからわたしの基準は「夢中になれるか」なんです。
夢中になれる道を行けば、あなたはあなたの人生の中でいちばんの輝きを放てるはずだから。

「もう若くないんだから」「いまさらやったって無駄」なんて言ってくる方もいるかもしれません。
それでもわたしは、あなたが何かに挑戦したいと思ったのなら、応援したいです。

お話を聴くくらいしかできませんが、それでももしよければ、いつでもハウスにいらしてくださいね。
全力で!! 応援させていただきます(笑)

ココトモ×ばなうたのコラボ企画!生きづらさを抱える人のチャレンジを「繋がり」で支援する『無料オンラインコミュニティ』参加者募集
PR

本日のトークテーマ

  • ミステリー映画はハッピーエンドになれるのか
  • 充実しているときの方が恋愛はうまくいく?
  • 一人暮らしするならどこがいい?
  • 仕事に追われたい願望
  • 親が不仲だと結婚願望がなくなりやすい?
  • 女の子は生きているだけで皆かわいいbyたかれん
  • サーキュレーターの正しい使い方は冷暖房で違う!
  • コンビニおでんを買ったことがない人たち
  • 化粧は呪文

本日のスタッフ紹介

たかれんは平日を中心に週2回くらい担当!

たかれんは平日を中心に週2回くらい担当しています!
勉強・数学が大好き! ふだんは相手の話を聞くのが好きな彼女ですが、ひとたび数学の話が始まると・・・笑
また、「家にも学校にも居場所がない10代」のためのコミュニティサイトを運営していた彼女は、苦しい心にも優しく寄り添ってくれます。ぜひ、たかれんに会いに来てください(*´`)

たかれんのプロフィール

こんにちは、たかれんです。
いじめ、不登校、転校等を経験し、中学生のときに親から「親を辞める」宣言をされました。 家にも学校にも居場所がなくて、「どうして生きているんだろう」「私には価値なんてない」なんてことばかり考えて生きてきました。 現在は、ココトモハウスの管理運営をしながら、スタッフとしても活動しています(*´︶`*)
私にとってココトモハウスは「もうひとつの家」のような場所です。すこし時間がゆっくり流れているような、けれどお話しているとあっという間。 お仕事・学校帰りで疲れたときも、休日に一人でいたくないときにも、なにか人に話したいことがあるときにも、なんもないけどとりあえず時間があいたな~なんてときも、ぜひ遊びにいらしてください。

▽詳細はこちら
https://kokotomohouse.com/author/tkren0224/

近日開催のイベントはこちら

オンラインの交流はこちら!

今すぐ誰かと話したい方へ

SNS

あなただけの居場所が見つかる!ココトモハウスのLINEグループはこちら!

ピックアップ!

このブログを書いた人

アバター画像
たかれん

「ココトモハウス」のサイトを訪れていただき、ありがとうございます。 あらためて、「たかれん」と申します。 いじめ、不登校、転校等を経験し、中学生のときに親から「親を辞める」宣言をされました。 家にも学校にも居場所がな...

プロフィール詳細はこちら
たかれんが最近書いたブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


最新ブログはこちら

フォローをお願いします!

休職者向けコミニティ

休職者向けオンラインコミニティ

提携コワーキングスペース

誰かと作業したい方はこちら

東京居場所マップ

東京の居場所はこちらで検索

ページTOP
本日のスケジュール